「窓から入る光を徹底的に遮断したいのですが、
何か良い方法ないでしょうか?」
このように窓から入る光をなんとかしたい!
と思っている方は結構多いみたいです。
確かに、窓の遮光が十分でないと夜眠れないとか、
ホームシアターが楽しめないとか、
夏場室温がすぐに上がってしまう
というような様々なデメリットがあります。
ということで、今回は窓から入る光を徹底的に
遮断するための方法についてご紹介していきたいと思います。
窓から入る光を徹底的に遮断する方法
窓から入る光を遮断する方法として一般的なのは
遮光カーテンではないでしょうか?
ただ、遮光カーテンでは完全に光を遮断することは難しいですよね。
というのもカーテンの上や横の隙間から
光が入ってきてしまうからです。
もちろんそれで事足りるという場合には問題はありませんが、
ここでは窓から入る光を徹底的に遮断したい!
と思われている方のための方法をご紹介するわけなので
「遮光カーテンでは不十分」ということになってしまうのですが、
ではどうすれば窓から入る光を徹底的に
遮断することができるのでしょうか?
それは、アルミホイルで隙間なく窓全体を覆うことで
光を完全に遮断することができます。
ちなみにアルミホイルを貼り付ける際には
光っている面が外側になるようにし、
貼り付ける前に窓ガラスの表面を霧吹きで濡らしておくと
アルミホイルを一時的に貼り付けることができるので
位置などを合わせながら調整することができます。
ただ、アルミホイルを貼り付けてしまうと
剥がさない限りずっと光が遮断されてしまう
ということになるのでその点がデメリットになります。
なので、それが嫌な場合などはダンボールなどを
窓の形に切っておき、アルミホイルを貼り付けて
遮光ボードを作成した方が良いかもしれません。
窓の光を遮断&光漏れ防止のおすすめグッズ
さて、ここまでは窓から入る光を徹底的に
遮断する方法についてご紹介しましたが、
自分で作るのが面倒という方も多いかもしれません。
そこで、ここからはいくつか窓の光を遮断するための
おすすめグッズについてご紹介していきたいと思います。
1,1級遮光カーテン
遮光カーテンといってもどれくらい遮光能力が
あるのかということは商品によって異なります。
具体的には3級から1級までに分かれますが、
最も遮光性に優れているのは1級になります。
1級の遮光カーテンであれば遮光率は驚異の99.99%以上なので
光を徹底的に遮断したいという場合にはおすすめです^^
2,遮光率100%!断熱&遮光シート
冒頭ではアルミホイルを使った遮光方法をご紹介しましたが、
それに近い原理の商品も販売されているので
自作する自信がないとか面倒という場合におすすめです。
ちなみに、この遮光シートはカーテンと同じように
使うことができるので難しくありませんし、
断熱効果にも優れているので光だけでなく夏場の熱気や
冬場の冷気もしっかりシャットアウトしてくれます♪
まとめ
今回は窓から入る光を徹底的に遮断するための
方法についてご紹介しましたが
いかがだったでしょうか?
多少手間はかかりますが、部屋が暗くなると
熟睡することができたり、
ホームシアターをゆったり楽しむことができたりと
人それぞれだとは思いますが
たくさんのメリットがあるので、
今部屋に入ってくる光で悩まされている…
というばあいにはぜひ今回の記事を参考にされてみてくださいね^^
コメントを残す